妖怪ウォッチステンシルと体操服。
- Day:2014.07.07 16:23
- Cat:まいにちまいにち
妖怪ウォッチ
放送されていません。
でも、
保育園に迎えにいくと、
テーブル勢は妖怪体操第一を歌いながら
お絵描きや折紙をしていたりする。
みんなどこかで見てるのね。
我が家もそうだけど。
保育園には夏場は水筒持参しなくてはならなくて、
いちいち嵌め込み式の下げ紐を付けるの、手が痛い。
ここは、自分で準備できるように、カバー装着を考案しました。
青い水筒だから、カバーも青でいいよね
と
訊いてみたらば
ジバニャンの絵のがいい。
とな。
ここはいっちょ、かあさん頑張っちゃおうかな。
以前切り抜いたジバニャンのステンシルシートあるし←
で、
作りました。

モザイクかかってますけど。
6色刷り、口の中はグラデーション付き。
同時に下着シャツ2枚にも染めたので、集中力切れて後半ぐずぐず。
アラが目立ちまくる。
遠くから見てください。

脇はチャックで全開できる。
頑張った甲斐あって気に入ってくれたのか、今日は自分でカバー装着して準備できた。
ちょびんにも、体操袋を新調。
年少から使っているキャラもの袋ももうそろそろ卒業でしょうという事で。

うすーい色と厚みのデニムがコスモ福箱に入っていて、
ハーフパンツに仕上げるしかないような生地だったけど
うすーい色が兄弟2人には不評で、これは作っても着ないパターンだと察知した母は、袋物なら行けると路線変更。
「お兄ちゃんは、柄が付いてるのより、無地の方がかっこいいって感じるようになってきたよね」
と、さりげなく言ってみたら、
不良在庫になりかけたそのデニムに「go」の合図がかかった。
よっしゃ、である。
- 関連記事
-
- 巨大イルカ風船
- もしや、前世の記憶か?
- 妖怪ウォッチステンシルと体操服。
- キャッチコピーらしき物にツッコミを入れる弟、寝言が激しい兄。
- そのくくりに母を入れないでください。
スポンサーサイト

にほんブログ村