スポンサーサイト Day:--.--.-- --:-- Cat:スポンサー広告 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 にほんブログ村 URL Edit
英文たっぷりステンシル。仕上げ。 Day:2012.07.18 14:11 Cat:ステンシル ステンシル記事ばかりです。パンダのTシャツになります。上野の赤ちゃんパンダは残念でしたね。思いがけず時期が重なったので誕生記念になるかと思っていたら追悼になってしまいましたすてプリンでのステンシル。洗濯も乾いて無地Tシャツの用意ができたのでいざ、作戦実行。かめ昼寝中の薄暗い室内での写真なので見にくい写真御免。いつもの通りクリアファイルでパンダ顔を地にプリント。先日切り抜いたシール用紙(100均で4枚入り)を貼付ける。ハミダシそうなP、A、eの横にもシール用紙で養生。シールなので、浮き島的文字の中身も貼付ける。一貫して地味作業であります。黒でステンシル。ずれないので、一度プリントしてからじっくりと塗りムラをチェックできてイイ。いつもは、右手がつりそうな状態で各所を押さえながらやっているので何故かスピード勝負。敵は己の内にあり。いや、今回はそんな無意味な戦いなしにゆっくりじっくりチェックできましたよ。英文の内容ですがIf you can take one step, you can take one more.一歩踏み出せるなら、もう一歩踏み出せる登山家トッド・スキナーの言葉。登山家の名言を追って見付けた言葉です。アルバート=フレデリック=ママリーのThe true mountaineer is a wanderer 真のアルピニストはワンダラーである。も、捨てがたかった。climberとmountaineerを並べるのもドウナノヨclimberに変えてみてはドウデスヨとか思ったけれどまた今度の機会に。ワンダラー(放浪者)って、なんか、響きがカッコイー。いつか使いたい。いや、お前登山シナイダロ。閑話休題完成したのはこちらですむ。案外普通だ。後にはクライムパンダ。すてプリン、素敵です。滲まないし、好きなフォント使えるし。シール用紙の粘着度合いで剥がした後多少毛羽立ちもあったりします。テンションの高い生地では注意が必要ですね。一発限りのパンダTシャツ、完成〜!パパパパパパパーン(ファンファーレ)と思いきや恐怖、ちょびんのお言葉。「これ、おそろいで作って!」すてプリンはね、もう一度カットからはじまるのですよ?(泣)近頃、かめとおそろいのものを着たがるちょびんなのでした。いつかな!!ロンTの袖を登らせてみようかと画策してみる。100均4枚入りのラベルシール(@25円)より断然お安い。↓100枚☆733円 A4ノーカットラベルシール!@7.33円 関連記事 アルファベットのクラフトパンチ☆ 暑いミシン部屋で厚物を縫う苦行&ステンシル。 英文たっぷりステンシル。仕上げ。 もこもこステンシルのもっこり具合 ステンシル、切り抜きまくりだぜ〜 スポンサーサイト にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(0)Edit