スポンサーサイト Day:--.--.-- --:-- Cat:スポンサー広告 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 にほんブログ村 URL Edit
ポルカ本よりプレーンT。Vネックにしました。 Day:2012.05.29 15:03 Cat:ハンドメイド 夏のニットハーフパンツにしようと眠らせていた天竺。ちょびんに見つかって、Tシャツ!かめとお揃いで作って!というオーダーが入りました。首周りがきついのを嫌がるちょびん。Vネックにしてみました。サッカー選手みたい?165cm巾、75cmの生地をぴったり使い切れて在庫消費。ニット工房.comさんでカット済み350円で買ったもの。この手の生地、また売られないかなー縫いやすいし、しっかりしているし、大好き。 にほんブログ村 スポンサーサイト URL Comment(0)Trackback(1)Edit
金沢にクラフト専門店! Day:2012.05.27 23:32 Cat:まいにちまいにち そろそろ緑のカーテンの支度をはじめようといつものホームセンターへ出かけました。なにやらちょっとばかしオサレに改装したっぽい?とおもったら、ホームセンターの元家具やカーテンが売られていたスペースにアート&クラフト専門店の文字が!!!もー、小躍りです。きゅうりネットと害虫駆除剤と書かれたメモなんてポケットに逆戻りさせて、小躍りです。すかさず、Tシャツくんの文字を見付け、その隣にあるセラムコートを流しつつ、更に奥のステンシルコーナー!セタカラーもきちっと揃って!もー、小躍りです。画材も素材も工具も各種揃っていて、脳内で何やらが分泌しているのを感じつつ店内をウロウロする私。きゅうりネットと害虫駆除剤をサクっと買い、スーパーへ行って大量の食材を買って帰らねば、お昼ご飯の時間が迫っているというのに!もー、小躍りなんですね。ちょびんとかめも3Dパズルやかわいい文具に夢中。だーけーどー、今日は時間が無いのだ。また今度、じっくり楽しみに来ようね!アークオアシスデザイン四露死苦頼むぜ! にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(1)Edit
ぬいぬいボランティア Day:2012.05.25 12:41 Cat:ハンドメイド 知り合いからのつてで町の図書館の椅子が擦り切れてしまったのでカバーを作って欲しいという依頼がきました。図書館の読み聞かせをしている方だったので、子ども図書館のほうのかわいい椅子にカバーをつけるのかな♪と、楽しみに採寸に行くと・・・拡大鏡前のこの椅子でありました。おじい、おばあがガンガン座ったであろう、この椅子。地味だね☆おなじ、茶色無地のカツラギで作りました.先ほど納品してきたのですが、ちょうど良くできて一安心。カバー作ったのなんて、久しぶりだったから。司書さんに喜んでもらえてよかったよー。昔取った杵柄、カバーも作る仕事していた。作るすべてが一点もので、ガンガン直線を縫いまくっていたなあ。その会社のペラいHPを発見!働いていた当時の常務が社長になってる!なつかしい!荻原舞台美術取り付けた写真、撮り忘れ。です。 にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(1)Edit
頭すら隠していないが・・・ Day:2012.05.21 12:04 Cat:まいにちまいにち 急に突っ伏して顔を隠したので、「あれー!急にかめが消えたよー!どこいったのかなー?」と、のってみる。こんな事を繰り返していたら、かくれんぼをしていて逃げた先で隠れていた?見えていない、らしい。 にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(1)Edit
イーグルステンシル。 Day:2012.05.20 12:39 Cat:ステンシル チャコール+黒を、首後ろにプリント。シルエットは、シルエットデザインさんシンプルなアンダーシャツがかっこよくなったかな?いま、ベルメゾンが送料無料なので、こちら↓を買って使用しました。ソフトで首周りがのびにくいとのレビューに期待です。送料無料、5月23日までです。 にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(1)Edit
ライトニングメディウム、使用レポ。 Day:2012.05.14 16:47 Cat:ステンシル 初めてセタカラーを買ったのは去年の2月。一緒にライトニングメディウムを注文して、15ヶ月。セタカラー専用薄め液 ライトニングメディウム 110ml いつか、そのうち、やがてはきっと。と、出番を待ち続けて15ヶ月。今だに打順はまわってきていません(汗どんなものかと、使用してみました。画像クリックで拡大表示します↓きれいな写真でないので解りにくいかと思いますが白100%は生地の表面に薄くのっている様子ですが、ライトニングメディウムを30%混ぜたものは、水分を含んで染み込んだようになりました。単に水っぽくなって境界がにじんでしまう結果に。印刷に使うメディウムとは違って、単純に「薄め液」として使用するものですね。明度を変えるためにはには使用できません。開けたままにしていてインクが固くなってしまった時に足したり、手書きで絵を描かれる方が水で薄めるかわりに使用すると滲まないとのことです。セタカラーでステンシルをするには、すぐに必要になるものではありませんでした。開封してからしばらくはインクそのままの粘度でちょうどよくステンシルできますので、必要を感じた時に購入してもよいのではないかと思います。私の場合、使用頻度の高い白が残り少なくなっているのですが、固くなってきていて少量混ぜてもいいかな?、と思いはじめたところです。でも、ステンシルに難を感じるほどの粘り気ではないので、もしかしたら使い切るまで使用しなくてもいける感もあります。ベンチを温め続けて15ヶ月、出番は、あるのか!? にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
いろいろと間違っているカウントダウン2歳 Day:2012.05.07 13:59 Cat:まいにちまいにち かめ、1歳10ヶ月。おなまえは?「ぺ!」(自信満々)いくつですか?「ごさい!」(自信満々)自信満々に答えていますが、カトちゃんの息子はいませんし、オヌシの年齢はひとつだー。ジュースを買ってもらいたくて、いつも立ち止まる自販機。「あーげーひーしー・・・・」「どーれーにーしーよーうーかーなー」と言っているつもりらしいが、まったくの謎呪文である。毎日見ているので、覚えたよ!ボシュー!(BOSS)「パパー!」ボシュー!(BOSS)これを、何度も繰り返してなんとか家へ帰るのです。 にほんブログ村 URL Comment(0)Trackback(0)Edit